- 公開
- 更新
肩こりの原因
こんにちは!
今回は肩こりの原因についてです。
皆さんも今までに肩こりになって辛い経験をされたことはありませんか?
肩こりを放っておくと頭痛やめまい、吐き気などの症状も出てくることがあります。
最近は、自宅でのテレワークやテレビやスマートフォンを見る時間が増えたこともあり肩こりになっている方も多いと思います。
肩こりを引き起こす原因は色々とありますがその中でも次のようなことがあげられます。
・長時間同じ姿勢を続ける
長時間のデスクワークや読書、車の運転などは同じ姿勢を続けることで首や肩、腕周りの筋肉が硬くなることで
血流が悪くなり肩こりの原因となります。
・姿勢の歪みや日常生活の癖
テレビやスマートフォンを見るときに猫背になったり寝る姿勢がいつも同じ方向で寝たり荷物を持つときに
同じ方の肩で持ったりなどの生活を繰り返していると肩や首に負担がかかり肩こりの原因となります。
・ストレス
お仕事や家事、育児、人間関係などでストレスが溜まってくると自律神経が乱れ常に交感神経が優位になってしまい血流が悪くなることで肩こりの原因となります。
肩こりの症状をセルフケアで緩和する方法は、
・肩や肩甲骨周りのストレッチ、
・ウォ―キング、
・深呼吸をする
・お風呂に浸かる
などを行うことで症状が緩和されます。
松山市近郊で肩こりや頭痛でお悩みの方はキュア ナチュラル整骨院へご相談下さい。
肩こりについてはこちらです⬇️
肩こり、頭痛
【HP】キュア ナチュラル整骨院
【エキテン】松山市 キュア ナチュラル整骨院