手足のしびれ

手や足が何もしていないのにビリビリする、上手に動かせず力が入らなくなった、という経験をされた方はいらっしゃいませんか?
手足のしびれが起こる原因はいくつかありますが、その中でもヘルニアや変形性関節などが挙げられます。それらの病気になると骨の変形が原因で神経が圧迫される、または筋肉や血管が圧迫されることによる血流障害が起こり、その結果、手足のしびれを引き起こす場合があります。
それ以外にも、骨盤の歪みによって神経が圧迫されたり自律神経の乱れなど、しびれの原因は様々です。
そのしびれが一時的なものではなく、何度も起こるような慢性的なものであれば、放置してしまうと症状が悪化する危険性もあります。そのため原因を突き止めて処置をするためには、適切な診察と処置を行う必要があります。
原因が分からない手足のしびれでは、身体の歪みによって引き起こされていることがあります。少しのしびれでは放置してしまいがちですが、身体の歪みは手足のしびれ以外にも、頭痛や肩こりといった様々な症状を引き起こす可能性があります。
当院では、愛媛県内でも数台しかないハイチャージやエレサスという先進機器を完備しており、手技療法との組み合わせによって早期に痛みを改善し不調を根本から改善します。
さらに、痛みのあるところだけでなく全身のバランスを整えることで、再発しにくい健康な体を作っていくことができます。
また、痛みや不調の根本原因を見つけ、その原因に対して施術を行い、施術後には自宅でできるセルフケアなどもアドバイスしています。
手足のしびれやスポーツでの怪我・肩や膝などの痛みにお悩みの方は当院へご相談下さい。